綺麗事を言いますのコトね!
admin≫
2011/03/28 12:16:18
2011/03/28 12:16:18
さて、3月も最後の週となりました。
早いものですねー
今年の3月は11日にあった大地震で、いろんなことが劇的に変わってしまいましたが、それでも変わることなく、桜が開花し始めたそうです。
なかなか簡単に割り切ったり、悟ったりするのは難しいですけど、たばこを吸い続けた人の全てがガンになるわけじゃないように、放射線を浴びたすべての人がガンになるわけじゃないことも事実です。
関東圏ではパニックになっている人も多いようですが、福島原発により近い地域に住んでいても頑張っている人もいます。
小さなお子さんに、安心できる水を上げたいと思うのも当然でしょう。
でも、それは免罪符じゃないってこと、親戚に自分が送ってあげたいと思うように、別の人もそう思っているってことを忘れちゃいけないと思います。
自分の健康の為、家族の為、当たり前です。
でも、それは隣の人だって思うことです。
ほんのちょっと考えて、お店の人に言われたからじゃなくて、自分でセーブを掛けれるようになりませんか?
それだって、協力だと思うのです。
それから、政府の対応について、想定外の自体が続発しているのはわかるのですが、いくらなんでもそろそろしっかりしていただきたいです。
国民の多くは現状の放射線量や濃度うんぬんよりも、より明確な説明と情報が必要なんじゃないかと思います。
もちろん、チェルノブイリ、スリーマイルなど比較できる大事故が少ないので、表現や数値が出しにくいのは事実だと思いますが、それでも、なにが危険なのか、どうなると駄目なのか、今後増える見込みはどの程度あるのか、というようなことを誰でもわかるようにHPなどで公開すべきだと思うのです。
マスコミ各社が連日取り上げていますが、センセーショナルな情報を捉え、可能性を並びたて、不安をあおっても、結論は言わないということでは、独自に情報を収集解析できない一般の人間は翻弄されるだけです。
大変なのは理解して、受け入れなければならないですけど、それでも、国には国の威厳を示して欲しいところです。
税金搾取してるんだからさ・・・(>_<)
↓こっそり参加中ですw

早いものですねー
今年の3月は11日にあった大地震で、いろんなことが劇的に変わってしまいましたが、それでも変わることなく、桜が開花し始めたそうです。
なかなか簡単に割り切ったり、悟ったりするのは難しいですけど、たばこを吸い続けた人の全てがガンになるわけじゃないように、放射線を浴びたすべての人がガンになるわけじゃないことも事実です。
関東圏ではパニックになっている人も多いようですが、福島原発により近い地域に住んでいても頑張っている人もいます。
小さなお子さんに、安心できる水を上げたいと思うのも当然でしょう。
でも、それは免罪符じゃないってこと、親戚に自分が送ってあげたいと思うように、別の人もそう思っているってことを忘れちゃいけないと思います。
自分の健康の為、家族の為、当たり前です。
でも、それは隣の人だって思うことです。
ほんのちょっと考えて、お店の人に言われたからじゃなくて、自分でセーブを掛けれるようになりませんか?
それだって、協力だと思うのです。
それから、政府の対応について、想定外の自体が続発しているのはわかるのですが、いくらなんでもそろそろしっかりしていただきたいです。
国民の多くは現状の放射線量や濃度うんぬんよりも、より明確な説明と情報が必要なんじゃないかと思います。
もちろん、チェルノブイリ、スリーマイルなど比較できる大事故が少ないので、表現や数値が出しにくいのは事実だと思いますが、それでも、なにが危険なのか、どうなると駄目なのか、今後増える見込みはどの程度あるのか、というようなことを誰でもわかるようにHPなどで公開すべきだと思うのです。
マスコミ各社が連日取り上げていますが、センセーショナルな情報を捉え、可能性を並びたて、不安をあおっても、結論は言わないということでは、独自に情報を収集解析できない一般の人間は翻弄されるだけです。
大変なのは理解して、受け入れなければならないですけど、それでも、国には国の威厳を示して欲しいところです。
税金搾取してるんだからさ・・・(>_<)
スポンサーサイト
↓こっそり参加中ですw


この記事へのコメント
地震ひとつで色々な物が変わりましたね…って、まだ何も終わっては無いので、これからどうなるかですかね。
一番は被災地の復旧でしょうね…私には想像もつかない事なので安易な事は言えませんが、一刻も早く平穏な日々が戻るように祈ってます。
次に電力問題でしょうか、原発があんな事になった以上、また作るにしても「どこに」なるのか、再建するにしてもその間の電力は?
などなど不安な事は多いですが、とりあえずみんな落ち着いて欲しいし、国は頑張ってほしいし、マスコミは落ち着かせてほしいw
とりあえず必要以上の備蓄は控えて頂けたらありがたいですねえ。
一番は被災地の復旧でしょうね…私には想像もつかない事なので安易な事は言えませんが、一刻も早く平穏な日々が戻るように祈ってます。
次に電力問題でしょうか、原発があんな事になった以上、また作るにしても「どこに」なるのか、再建するにしてもその間の電力は?
などなど不安な事は多いですが、とりあえずみんな落ち着いて欲しいし、国は頑張ってほしいし、マスコミは落ち着かせてほしいw
とりあえず必要以上の備蓄は控えて頂けたらありがたいですねえ。
一番は日常を取り戻すこと、そしてささやかな支援を継続することな気がしますね。
まだ問題は山積みですけど、足元から少しずつやっていけば、終わりが来るっていうフルバの名台詞を思い出しますねーw
先を見たら気が滅入っちゃうけど、足元から少しずつの精神で頑張りましょう!
まだ問題は山積みですけど、足元から少しずつやっていけば、終わりが来るっていうフルバの名台詞を思い出しますねーw
先を見たら気が滅入っちゃうけど、足元から少しずつの精神で頑張りましょう!
この記事へコメントする